魚沼市立小出病院|一般財団法人魚沼市医療公社

魚沼市立小出病院|一般財団法人魚沼市医療公社
文字サイズ変更
MENU

病院について

TOP 部門・センター紹介 – 地域医療魚沼学校

ご覧になりたい部門をご選択ください。

地域医療魚沼学校

特徴CHARACTERISTIC

「病院を学校にする」――。

地域医療魚沼学校は、魚沼地域医療再編成事業の一環として「住民こそ医療資源」を合言葉に2011年4月に開校しました。
学校カリキュラムの三本柱は「住民が学ぶ」「専門職が学ぶ」「学生・研修医が学ぶ」。病院をはじめ保健・医療・福祉の全ての現場を教室に、様々な啓発活動を展開しています。

教育理念PHILOSOPHY

「自立と連帯」「学び続ける」

・自立した住民が地域を創る
・連帯と連携で地域を守る
・学び続ける地域医療
本校は、住民自らが、自分と家族そして地域の健康づくりに主体的に参加し、お互いに協力・連帯し、安心して暮らし続けられる地域をつくるために、医療人とともに、あらゆる機会に、あらゆる場所で学び続けることのできる場を創造する。

校長挨拶GREETING

住民こそ地域医療資源である

「地域包括ケア実現のためには住民参加・多職種連携と地域リーダー育成が必要だ」との考えから、2011年4月に「地域医療魚沼学校」は開校しました。学校と命名したのは、「住民こそ医療資源」という基本理念のために「みなで学ぶ」ことが必要だと考えたからです。学校カリキュラムの三本柱は「住民が学ぶ」「専門職が学ぶ」「学生・研修医が学ぶ」で、2019年度までに延べ31,886人と多くの方が参加してくださいました。学校の多彩なプログラムを通して「暮らしやすく 暮らし続けられて 暮らし終えられるまち」の実現を目指してみなさんと学び続けたいと思います。

校長 布施 克也

取り組み

オープンスクール

オープンスクールは、医療者が地域に出向き、身近な病気や薬の飲み方、感染症対策など医療や健康についてお話する講座です。

ナイトスクール

ナイトスクールは、医療者が夜間に地域に出向き、車座で住民と交流しながら医療や健康についてお話する講座です。

クラスインスクール

クラスインスクールは、医師、薬剤師、看護師、助産師などの医療者が講師となり、小・中学校及び高校の保健授業を担当します。禁煙授業、アルコール、薬物乱用防止、性教育などの授業を行います。

オープンホスピタル

オープンホスピタルは、病院での職業体験です。看護師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、リハビリテーションセンターなど多くの職業に触れることができます。(お申し込みは学校を通じてお申し込みください。)

TMM講座(研修医のためのTotal Medical Management講座)

診療現場そして地域社会から頼られる医師になるために、病棟や外来そして救急現場で本当に必要な診療基礎技術修得を目指します。多くの問題点があり多くの医療が必要な症例を担当したとき、個別問題最適化の視点だけでなく、病状の全体像を把握して医療モデルとしての最適化を目指し、さらに生活モデル最適化までトータルにマネジメントできる診療力を養成するための総合診療医講座です。

講師紹介

  • 鈴木善幸 先生
    魚沼市立小出病院教育・研修センター長

    1986年 自治医科大学卒業 新潟大学内科で初期研修
    1987年 新潟県立中央病院内科
    1989~2006年 この間、県立病院等で勤務
    2008年~ 新潟県立松代病院長
    2017年 魚沼市立小出病院地域医療教育・研修センター長
    日本内科学会(総合内科専門医)、日本プライマリ・ケア連合学会(認定医・指導医)等に所属し、医学生、研修医の指導にあたる。

  • 小林英司 先生
    東京慈恵会医科大学 腎臓再生講座 特任教授
    自治医科大学 名誉教授
    慶応大学医学部 客員教授

    1982年 自治医科大学卒、新潟大学外科で初期研修
    1983年 新潟県立新発田病院外科で研修
    1984年 新潟県立小出病院外科
    1985~87年 新潟県立六日町病院外科
    1987~89年 佐渡相川町立病院外科(一人医長)
    1989年 新潟大学 免疫学教室・外科教室で後期研修
    1990年 新潟県立津川病院外科(一人医長)
    1992~1994年 オーストラリア、クイーンズランド大学外科 留学
    1995~2001年 自治医科大学 臨床薬理学教室 助教授
    2001~2009年 自治医科大学 分子病態治療研究センター 臓器置換研究部 教授
    2003~2009年 自治医科大学 実験医学センター センター長
    2009~2014年 自治医科大学 先端医療技術開発センター 客員教授
    2014~2021年 慶應義塾大学医学部 臓器再生医学寄附講座 特任教授
    2020~現在 東京慈恵会医科大学 腎臓再生医学講座 特任教授
    先端医療研究(臓器再生)を専門としながら、地域医療の将来的活動をする

  • 布施克也 先生
    魚沼市立小出病院長

    1984年 自治医科大学卒
    1984~87年 新潟大学、新潟県立中央病院で研修

    1987~2001年 この間新潟大学、県立病院で勤務
    2001年 新潟県立松代病院内科(院長)
    2008年 新潟県立小出病院
    2015年 魚沼市立小出病院
    自治医科大学臨床教授(2008~2017年)、新潟大学臨床教授を務める。地域医療魚沼学校長(2011年~)。

  • 吉嶺文俊 先生
    新潟県立十日町病院長

    1985年 自治医科大学卒
    1985年 新潟大学、新潟県立新発田病院で研修
    1988年 六日町立国保城内病院勤務。その後新潟県立六日町病院、新潟県立妙高病院、新潟県立津川病院を経て
    2013年 新潟大学大学院医歯学総合研究科総合地域医療学講座特任准教授
    2013年 新潟県立十日町病院

  • 高田俊範 先生
    高田俊範 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター長

    1985年 新潟大学卒、新潟県立がんセンターで初期研修
    1987年 新潟大学医学部第二内科入局
    1998~99年 米国テネシー大学生化学教室留学
    2003年 新潟大学医学部第二内科助手
    2013年 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター
    呼吸器内科学、特にびまん性肺疾患、希少肺疾患などを専門とする。

  • 井口清太郎 先生
    新潟大学大学院医歯学総合研究科 新潟地域医療学講座特任教授

    1994年 新潟大学医学部卒、新潟大学第二内科で初期研修
    1995年 新潟労災病院で研修
    1997年 新潟大学大学院 入学
    2000年 新潟県立六日町病院内科
    2003年 新潟大学医歯学総合病院
    2006年 新潟大学地域医療教育支援コアステーション助教授
    2009年 新潟大学大学院医歯学総合研究科 総合地域医療学講座特任教授
    現在は新潟地域医療学講座で地域医療学を専門とする。 全国地域医療教育協議会副代表、日本内科学会地域医療ワーキンググループ代表等を歴任。

地域医療魚沼学校活動実績

PAGE TOP